ぽにろぐ

パート主婦/中2ゲーム男子の母/ 夢は家族みんなが幸せでお金に困らない生活を送れること/おキャンプ研究部所属。PTAには入らない派。学校徴収金研究室。

マイナンバーカードが読み取れない問題。ICチップにかざして解決。

こんにちは、ぽにこです。

 

******

 

年末に実家に帰省してきました。

2年ぶりです。

 

また変異株が出て、また今後行けなくなるかもしれなかったので、心配はなくはなかったけど行ってきました。

 

久しぶりに会う両親は、みた感じはそう変わらないのですが、数日一緒に過ごすと、やっぱり歳をとったな〜と感じます。

 

本当にマイナポイント関連は、つまづきポイントがいっぱいで、年老いた両親にやらせるのは酷だなと感じました。

不親切だと思うよ、マジで

 

f:id:ponikox:20220101142932j:plain

 

今回は、マイナンバーカードが読み取れない問題についてです。

両親のマイナンバーカードが読み取れず、手続きが頓挫しているとのことで手伝ってきました。

 

その中で起こったことや感じたこと、ようやく見つけた解決策など書いていきます。

 

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

[PR]

接種証明を取りたいのに、マイナンバーカードが読み取れず進まない!

うちの両親はお出かけが好きです。

今後、どのような運用になるかわかりませんが、出かけた先で「接種証明」を求められた時に慌てなくて済むよう、「事前に接種証明をとっておきたい」という希望がありました。

 

新型コロナワクチン接種証明書アプリ
新型コロナワクチン接種証明書アプリ
開発元:デジタル庁
無料
posted withアプリーチ

ところが、母親のマイナンバーはなんとか(よく分からないうちに)読み取れ、無事に接種証明が取得できたものの、父親のは全く読み取ることができずに、そのまま放置になっている状態でした。

 

父と母の携帯(スマホ)はAndroidで同じ機種です。

説明の通りにマイナンバーカードの中央にスマホを置いても、うんともすんとも言いません・・。

母がどの位置でうまくいったのか、今となっては記憶は曖昧で再現不能でした。

 

総務省マイナンバーカードの読み取り方法Androidの場合」YouTube


www.youtube.com

f:id:ponikox:20220101162225p:plain

総務省のマイナポイント 事業YouTubeより

↑動画内でも、おサイフケータイの読み取り位置をマイナンバーカードの真ん中に置くように言っているように聞こえる。

機種により違いがあるということで、「もしかしたら?」と思い、両親の機種の方法を読んでみました↓

f:id:ponikox:20220101162538p:plain

京セラ マイナンバーカードの読み取り方法

↑やはり、おサイフケータイの読み取り部分に対して真ん中に置くように書かれています。

 

※他の機種の位置を調べたい場合、マイナポイント事業のHPに各社のリンクがあります。→ Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

 

でも、書いてある、その通りにやっても、まったく読み取りません。

どゆこと?!

 

いやいや、なんか、設定が違う可能性もある。まずはそこを見直してみよう!と思い直し、調べました。

 

マイナンバーカードの読み取り前の必要な設定を確認しよう

マイナンバーカードをスマホで読み取る場合、必要な設定があります。

すでに設定されている(あえて設定直す必要がない)場合もあるかと思いますが、マイナンバーカードが読み取れない場合は、以下の4点を確認してみると解決するかもしれません。

<マイナンバーカード読み取り前の設定確認>

  1. 「Reader/Writer,P2P」をON
  2. おサイフケータイロックはOFF
  3. 機内モードはOFF
  4. 充電中なら充電終わってから、または中止して行う

1. 「Reader/Writer,P2P」をONにする方法

設定→接続済の端末→[NFC/おサイフケータイ 設定]→[Reader/Writer,P2P]を選んでONにする

2.  おサイフケータイロックをOFFにする方法

設定→接続済の端末→[NFC/おサイフケータイ 設定]→おサイフケータイロックをOFFにする

3.  機内モードをOFFにする方法

設定→ネットワークとインターネット→機内モードをOFFにする。

 

我が家の両親の場合、父のスマホは①のおサイフケータイのReader/WriterがOFFになっていたため、ONにして設定完了です。母のスマホは全て設定OKな状態でした。

 

ちなみに父は設定した覚えはないそうです。

分からないのにあちこちイジるから、なにかと使いづらい設定になっていて、一通り直してきました。

 

その他、スマホケースは外し、マイナンバーカードとスマホの間に遮るものは一切ありません。

 

マイナンバーカードの読み取りのポイント

ここで母のスマホからマイナンバーカードの読み取りにトライするも、またしても失敗しました・・。(永遠に読み取らずにそのままの画面)

 

  • 各設定は確認してOK
  • 総務省と携帯メーカーのいう通りの場所にかざししばらく待つ

↑この状態で何度トライしても、まったく読み取りません。

 

これはどうしたもんか、どこが違うのか分からず、しばらく頭を抱えました。

とにかく、マイナンバーカードの読み取りができないことには、どうにも進みません。

 

WEBで検索しても、読み取りをしないことに対する対策として、上記内容しか出てきません。

SNSで検索してみたり、YouTubeで検索してみたりしてみて、出てきたものを試して行くと、ようやく反応してくれるものに出会えました。

 

両親のスマホで読み取りができた方法は、

マイナンバーカードのICチップをスマホおサイフケータイのマークとぴったり合わせる”

でした。

f:id:ponikox:20220101173548j:plain

結果、総務省や携帯別とされていた説明とはだいぶ違う位置で読み取りとなりました。

f:id:ponikox:20220101174639j:plain



位置がぜんぜん違うじゃないか!

やっとこれで進みます。やれやれです。ここまで2時間格闘しました。

f:id:ponikox:20220101190351j:plain

 

マイナンバーカードの読み取り位置は、機種によって全然違う

今回の出来事に遭遇して、機種によって読み取り位置がだいぶ違うんだな、というのがわかりました。

 

私はiPhoneで自分の分をやった時はあっさり行ったので、ここまでマイナンバーカードの読み取りに四苦八苦するなんて想定外です。

位置をずらしてやってみるパターン、iPhoneだけでもこんなです。

f:id:ponikox:20220101175549j:plain

とてもデリケートです・・

 

おまけ(カードリーダーを使って読み込むケース)

ちなみにカードリーダーを使って読み取れないケースは、実はカードの裏表逆に挿入するのが正解だった!なんて話も聞いたよ!

↑これ、私が実際やったことではないんですが、カードリーダで読み取りするタイプでも、「やっぱり読み込まない」なんて話を耳にしました。

 

で、けっきょく「挿入はこっち向きだよね」って一般的に思うものと違う方向が、まさかの正解だったなんて話を聞きます。

 

「まさか〜」

と思うかもしれませんが、読み込みしなくて困っているなら、やってみる価値はあると思います。

 

おわりに

マイナンバーについては、いろいろ設計が不親切というか、なんというか・・。

 

うちの両親は高齢だけど頑張って挑戦したのに、挫折です。

かわいそうに。うまくいかないから夫婦でケンカにもなったみたい。

 

わたしは40代でさすがに若くはないけれど、今回手伝って、挫折する気持ち、すごくよくわかりました。これはくじけます。

細かい字を何度も頑張って読んで、言葉の意味も調べて、その通りに慎重にやってみてるのに、全然できない。できない理由もわからない。

 

あぁ、気の毒。

 

もし、今回の記事を読んでいただいた中に、高齢の親に頼まれてるとか、苦労してる様子だったり、諦めていたりしていたら、「これは出来なくても当然だよ!」と、ぜひ手伝ってあげてください。

 

マジで設計がおクソだと思います。

そして説明も不親切です。

わからなくて当然、つまづいて当然です。

 

マイナンバーの読み取りさえ、簡単に出来たら、接種証明はスムーズに取得することができました。

 

また、私より後に親はマイナンバーカード申請をしたようですが、話を聞くと、私の時より色々工夫されているような内容も見受けられました。

新しいことはやりながら修正していくことも多いにあると思うので、今後に期待しつつ、気づいた点については今後も書いて行こうと思います。

 

ではでは。

ぽにこ

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com 

[PR]

冬キャンデビュー!ついに石油ストーブ導入PASECO WKH-3100G

こんにちは、ぽにこです。

今年もあっという間に師走です。

 

関東近郊を中心にファミキャンしています。

利用したキャンプ場の紹介や使用しているギアについて考えたり思ったことを記事にしています。

 

******

 

我が家、ついに冬キャンデビューです。

冬キャン、いつからいつまでを指すかは地域にも状況にもよるのだと思うのでアレですが、秋は11月ごろまで、春は3月ごろから、というのが今までの我が家のキャンプシーズンでした。

 

春キャンでも雪に降られたり、装備や電源が足りずに凍える思いをしたり全く眠れなかったことはあります。

 

それなりに身をもって学習してきた結果、今まで我が家のキャンプの防寒対策は、防寒衣類に加えて

  • 湯たんぽ
  • 豆炭あんか
  • ホッカイロ(マグマ)

をメインに、ときどき電気毛布を使っていました。

ponikox.hatenablog.com

 

就寝時はコットを使用しているのも、地面からの冷気を直接受けないため、防寒対策として効果は高いです。

ponikox.hatenablog.com

 

我が家はそれらで、外気温0度くらいまではイケる感じだったんですけど、キャンプ予定の日に寒波が来るっていう予報が・・出ちゃいまして。

f:id:ponikox:20211225083800j:plain

ウェザーニュースより

ひとまず、予定していた方面を変更して比較的暖かい千葉にしたんですが、それでも-2度。

 

↓全国的に風もこんなですよ(´Д`;)

f:id:ponikox:20211225083756j:plain

風もほぼない予報のエリアを選んだので、「なんとかイケるかな〜?」と思いつつも、テントも新調したし、今後、冬キャンプを楽しむためにも思い切ってストーブを導入することにしました。

 

我が家が石油ストーブを導入するのをためらっていたのは、

  • 荷物のかさばり
  • 火災・一酸化炭素中毒などの事故の懸念
  • テント新調したばかりなのに出費の増加

の心配があったからです。

来年は息子も卒業・入学でお金取っておかないとならんしねぇ

 

実際、12月の寒波襲来時にキャンプでストーブを使ってみた結果・・

 

最高でした❤︎

f:id:ponikox:20211225095133j:plain

グズグズしてないで、とっとと買っておけば良かった!

 

これからキャンプ場が空いていて、空気がキレイな時期にキャンプができるようになると思うと、ワクワクします!!

今回の記事はPASECO石油ストーブレビューです。

 

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

[PR]

石油ストーブPASECO WKH-3100G使用時の環境と効果

強い寒気が来ると言われていた週末でしたが、キャンプ地は比較的暖かい千葉県で、かつ、ほぼ風がない予報の内陸にしました。

15時ごろは11℃前後でそこまで寒くなかったですが、日が沈むと一気に寒くなり気温計は3℃を示していました。

 

下は今回キャンプ地とした場所に比較的近い場所の気象庁のデータです。

f:id:ponikox:20211225103546j:plain

日没時間は16:30ごろ、翌朝の日の出は6:40ごろです。

 

焚き火を早めに始めていたので、あらかじめ大量に作ってきた豚汁を温めて食べたり、着々と防寒衣類を着たり、湯たんぽを温め始めたりして、焚き火とストーブで暖をとりながら、夜を迎えました。

f:id:ponikox:20211225083736j:plain

湯たんぽを温めるときは、必ずフタを取ってください。写真はフタを取る前に撮りましたが、フタをつけたまま温めると爆発します。

 

食事を終えて、ストーブを室内に入れ、いよいよお籠りキャンプです。

 

最初、室内の温度は-0.8℃。

ストーブに点火後、あっという間に暖かくなり、13.6℃になりました。

f:id:ponikox:20211225111842j:plain

これでも4箇所の換気をしています。

この後、室温20℃超えとなりまして、暖かくて上着を1枚脱ぎました。

 

コットやラグの上でゴロゴロしてみんな好きなことをして過ごしました。

快適すぎるよっ!最高!!

 

寝るときは安全のため消して寝たんですが、寒さとトイレで1時ごろ目覚めた夫がストーブを着けてくれました。おかげでぐっすりです。

 

暖かいだけじゃない石油ストーブの使い方

暖かさだけでも十分ですが、簡単な調理や湯沸かし、湯たんぽの温めもできちゃうのがストーブのいいところ。

 

今回の寒さ対策の1つとして、いつでも好きな時に食べられるよう、大量に豚汁を仕込んできました。

豚汁ってあったまるよねぇ

 

豚汁を温め直して食べたり、熱燗にしたり、朝のコーヒー用にお湯を沸かしたり。

f:id:ponikox:20211225083449j:plain

 

翌朝は起きてからしばらく室内でぬくぬくです。

 

外気温はマイナス3度。

うっかり出しっ放しにしてしまった水のタンクが凍っていました。

 

朝ごはんもテント内でいただきました。

室内が暖かいので、食事もすぐには冷めません。(外だとあっという間に冷たくなっちゃうんですよね〜)

 

PASECO WKH-3100G基本スペック

  • サイズ・・直径317mm×高さ466mm
  • 重さ・・5.3Kg
  • 出力・・3kW
  • タンク容量・・5.3L
  • 燃料消費量・・0.295L/1時間
  • 燃焼時間・・約18時間
  • 使用場所・・屋外専用
  • カラー・・3色(ブラック・ホワイト・サンド)

電池なども使わず、マッチかチャッカマンで着火するタイプです。

 

我が家がストーブを購入するにあたり、

  • 見た目
  • お値段
  • コンパクトさ(できるだけ軽い)

は、できるだけ優先したい事項でした。

 

さんざん悩んだ結果、

  • 見た目が可愛い
  • それなりに小さくて軽い
  • お値段がお手頃

なパセコを選びました。

 

f:id:ponikox:20211226133728j:plain

パセコWKH-3100Gと他社比較

アウトドアに使えるストーブはたくさん出ています。

主なメーカーのストーブを比較してみました。

f:id:ponikox:20211225123759p:plain

※メーカーが公表している場合はそちらを参考にしています。公表している数値が見つからないものはおよそで計算しています。

 

パセコは比較的コンパクトで有能です。

直径と重さについては比較したストーブの中で一番小さく軽く、それなのにタンクにはけっこう入ります。そのため、ストーブを使える時間もそれなりにあります。

 
燃焼時間については、ストーブの出力の強弱や、外気温など環境条件によって結果は変わって来ると思いますが、パセコだと、石油タンクにはそこそこの容量が入って、「キャンプ中にじゅうぶんな時間使える想定ができる」と判断しました。
 
PASECOは数ある石油ストーブの中でもけっこう安い

パセコは性能とお値段を考えると、かなりお手頃なストーブだと言えます。

f:id:ponikox:20211225125823p:plain

※2021年12月25日現在。

 

色によっては入手しにくく、高騰しているものもあります。

(パセコの場合、黒<白<黄色の順で入手しにくい=お値段も高いです)

またストーブが最も売れる今の時期は全体的に高騰の傾向があります。

 

アルパカやアラジンは見た目も可愛く、人気なので年々値上がりしているようです。

パセコもアルパカやアラジンのように、今後値上がりしていくんじゃないかと考えている方もいるようです。

 

トヨトミのレインボーやコロナのSLシリーズは安定供給で、値段は安定しています。

 

最後まで迷ったのは外国製か日本製か

パセコ、アルパカは韓国メーカー、アラジンはイギリス、トヨトミとコロナは日本メーカーです。

 

キャンプ利用なので

  • 移動に伴うリスク(オイル漏れや破損)
  • 一酸化炭素等の安全面

が気になるところです。

 

日本製はそれだけで安心な気がして一歩リードします。

とは言っても、パセコ・アルパカの韓国メーカーも、アラジンのイギリスメーカーも暖房機器の老舗メーカーで、ネット販売のみではなく、店舗販売も展開して実績と信頼を重ねている姿勢は評価できると思いました。

 

PASECOストーブ【日本公式ショップ】 | PASECO パセコ ストーブ 公式販売サイト

アラジンについて | Aladdin(アラジン)公式サイト

JHIA認証アルパカストーブ正規販売店

 

一方で、そういうことが確認できないメーカー(ノンブランド)のストーブは、本当に安いけど怖すぎて除外しました。

 

併せて買いたいストーブ関連グッズ

キャンプに持っていく前提でストーブを購入すると、これもあった方がいいな〜って思うグッズがあります。

こうやってどんどんお金がかかるんですよね・・

 

ストーブケース

当初は購入時についてきた段ボール箱で運べばいいか?と思いましたが、夫が「せっかくなら・・」と注文していました。

f:id:ponikox:20211225133916p:plain

ストーブ入れではなく、トラッシュボックス(ゴミ箱)を代用します。

 

調べた上での購入でしたが、シンデレラフィットです。

用途的にクッション素材は入っていませんが、ストーブそのものや、周りのキャンプ用品を傷つけず、持ち運ぶのに便利です。

多少ゆとりはあるので、ちょっとした関連グッズを入れといても大丈夫です。

 

石油の持ち運びはヒューナースドルフ石油タンク5L

石油ストーブを購入して、持ち運び用の小さめの石油タンクを購入しました。

f:id:ponikox:20211225083739j:image

こちらはちょっと使い勝手が悪い点があって、要工夫です。

 

まず、パセコの給油口が小さいです。

 

パセコの給油口の直径が1.9cm程度。

ヒューナースドルフ(石油タンク)の付属のノズルの内径が1.6cmで外径が1.9cm。

器用な人なら大丈夫かもしれませんが、ウチは無理そうです。

 

ちなみに一般的な給油ポンプの先端は直径が1.5cmぐらいなので大丈夫です。

 

パセコの給油口のサイズと購入したポリタンクのノズルのサイズが合わないと判明してから、「ノズルの先端を別に購入して取り付ける」か「ロートを購入するか」と迷いましたが、100均で折りたたみのロートが売っていたので、ひとまずそれを使っています。

 

BDシーリング用曲がりノズル

100円ショップで売られている折りたたみロートを使って、石油タンクから給油していましたが、ホームセンターで見つけたシーリング材用のノズルを導入しました。

f:id:ponikox:20220112083040j:plain

 

ボンド商事から出ている「BDシーリング用曲がりノズル」で、サイズは幅80mm×奥行き35mm×高さ130mm、ビューナースドルフの石油タンクのノズルの先につけて使っています。

f:id:ponikox:20220112074058j:plain

 

一酸化炭素チェッカー

テントでストーブや豆炭あんかなど、火器を使用する際は、必須です。

f:id:ponikox:20211225083758j:image

 

 

紐を別につけて吊るせる形式にしています。

一酸化炭素チェッカーは頭の高さに設置するのがベストだそうです。

座っていることが多い時間なら、座った時の頭の高さ、寝ている時なら寝た状態での頭の高さ、という具合です。

ストーブファン

電源のいらない、ストーブの上にのせて、ストーブの熱だけで回すファンです。

 

初めて存在を知った時は、こんなモノがあるのか!とびっくりしました。

ストーブをつけるとすぐに回り出して、とっても静かです。

 

これで効率的にテント内を温めることができます。

ファンを自分に向けると、あったかい空気がぶわ〜っときて、すげーってなります。

 

石油ストーブの換気対策

毎年、一酸化炭素中毒の事故はニュースで目にします。

車中泊やテント泊のように密閉される空間で火器を使用する時は換気が必須です。

 

換気は、「部屋の中心を風が通るように」空気の通り道をつくるのが良いそうです。

 

今回我が家が新調したテントは、4方を開けることができるので、ストーブ使用中は4方の上部10cmくらいを開けて常に換気していました。f:id:ponikox:20211225083820j:image

外側のフライ部分も同じところが開けられるので、そこも開けて、インナーテントとフライの間にたまることがないようにしています。

f:id:ponikox:20211225152801j:plain

正しい換気とは | 三菱電機 空調・換気・衛生

上手な換気の方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社

換気を行う時は、「対角線上」「部屋の中心を風が通るように」換気口を作るのがポイントだそうです。

今回のキャンプ中、一酸化炭素チェッカーが少し反応したのは、テント内でご飯を炊いた時に一瞬だけでした。その時一瞬で見えた数値は「3」。すぐ消えちゃったから、ちょっと確実とは言えませんけど・・。

 

おわりに

ストーブ導入して、本当に良かったです。f:id:ponikox:20211225083813j:image

ストーブをキャンプに導入すると、「冬キャンが楽しめちゃう」っていうのが何よりダントツ断然、いいですよねーーーーっ!!!

 

予想以上に息子がすごーーく気に入ってですね、このスタイル。

冬キャンプはキャンプ場も空いてるし、空気は澄んでいて景色はキレイだし、暖かい食べ物は染みるし、ゆったりとした時間を楽しめるのって幸せです。

 

一番寒がりの息子が気に入ってくれたっ!!

これは〜・・・

これからの季節のキャンプが楽しみです!!

 

また、薪ストーブは我が家にはハードル高すぎますが、ストーブなら目が行き届きます。なんとか管理できそうです。

それでも火事や火傷、一酸化炭素中毒の恐れは増したので、注意はしないといけません。

 

息子が小さい頃、PPAPが流行った時期に、風呂上がりの裸の息子がストーブの前で歌って踊ってお尻を火傷した事件があります。

f:id:ponikox:20211225162320j:plain

子どもを裸でストーブの前で踊らせてはいけません・・。

 

最後に。パセコのこのストーブはアウトドア専用です。

家の外、テントの外で使用可となっています。

テント内での使用は自己責任となりますので、ご注意ください。



ではでは。

ぽにこ

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f152048-sanjo:10001163:detail]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

自然いっぱいファミリー向け/オートキャンプフルーツ村【千葉県】

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

関東近郊を中心にファミキャンしています。

利用したキャンプ場の紹介や使用しているギアについて考えたり思ったことを記事にしています。

 

******

今回は千葉県にある「オートャンプフルーツ村」へ行ってきました。

12月第3週の週末です。

 

先週末は全国的にとても寒くなると言われていて、当初の予定方面を変更し、千葉県にしました。

目的地までの行き帰りの道もどうなるか分からなかったし、寒さも風も心配でした。

↓こんなですよ。

f:id:ponikox:20211220181719j:image

 

千葉県って比較的暖かいんです。

海沿いは風が強めで、天気(風)予報をチェックするたびに変化していたので、できるだけ内陸で、と探しました。

 

とは言っても、全国的に寒く、千葉県も例外ではありません。

暖かいと言っても、マイナス予報。f:id:ponikox:20211220180839j:image

防寒対策をしっかりして向かいました。

 

オートキャンプフルーツ村はファミリー対象で、グループをお断りしているので、静かで穏やかな時間を過ごせます。

 

高規格なキャンプ場ではありませんが、迎える姿勢とかキャンセル規定とか、キャンプをしにくるお客さんの体験と安全を考慮してくれていると感じられる、ステキなキャンプ場だと思います。

 

オートキャンプフルーツ村は、

  • ファミリー対象で静かで落ち着いている
  • 林間サイト、林間川沿いサイト、青空サイトがある
  • 穏やかな川でカヌー体験
  • 各種体験・教室が充実していてファミリー向き
  • チェックイン・アウトが12時だからゆとりが持てる
  • 炊事場は水だけだから、冬場はゴム手袋持参で
  • 新しいトイレが新設された
  • キャンセル料が当日朝9:00までかからない
  • 気候も穏やかで過ごしやすい

なキャンプ場で、ファミリーにオススメです。

 

寒いは寒かったけど、風もなく穏やかで快適にキャンプができたよ!

 

 

[PR]

オートキャンプフルーツ村基本情報

f:id:ponikox:20211220180537j:image

  • 住所・・千葉県君津市旅名96
  • チェックイン・・12:00〜
  • チェックアウト・・12:00
  • 料金・・オートサイト5,000円/1泊(AC付+1,000円※AC電源は800W
  • トイレ・・場内2箇所
  • 炊事場・・場内2箇所、水のみ、ハンドソープあり
  • 売店・レンタル・・あり
  • ゴミ回収・・生ゴミ、缶・ビンのみ。その他ゴミは持ち帰り。

オートキャンプ・フルーツ村 | ファミリー対象で静かでのんびりとできる自然体験重視型のオートキャンプ場です

 

 

予約はインターネットからできます。

インターネット予約 | オートキャンプ・フルーツ村

AC電源付きかなしか以外、サイト指定できないので希望のエリアがある場合、リクエストしてみるといいと思います。

 

現在、ファミリーのみ対象です。大人のみの場合は2名まで。

f:id:ponikox:20211220214945j:image

 

オートキャンプフルーツ村設備

f:id:ponikox:20211220192446j:plain

受付・管理棟

管理棟前の駐車場に止めて受付をします。受付は代表者1名のみです。

f:id:ponikox:20211220180534j:image

 

基本的なキャンプ用品は揃っています。

f:id:ponikox:20211220180700j:image

トイレ

場内に2箇所あります。

管理棟のトイレは仮設状のトイレでオススメしません。

場内中央にあるトイレは新しく、キレイです。

f:id:ponikox:20211220180649j:image

↑場内中央のトイレ。トイレの右側が炊事場。

 

↓女性用、個室3つ。ウォシュレットはついていないので冬はちょっとヒヤッとします。

f:id:ponikox:20211220182836p:plain

 

男性用トイレは、小便器が1つと個室が1つです。

f:id:ponikox:20211220180635j:image

 

炊事場

場内中央と管理棟にあります。

↓写真は場内中央の炊事場です。

f:id:ponikox:20211220180529j:image

お湯は出ません。

寒い時期の利用なら、ゴム手袋の持参をオススメします。

 

トイレ後の手洗いもこちらになり、手洗い用のハンドソープが備え付けてあります。

 

シャワー

炊事場、トイレと同じエリアにあります。

7:30〜22:00、10分400円のコインシャワーです。

f:id:ponikox:20211220180617j:image

こちらも新しく新設されたようです。

感染対策で使用後は解放することになっています。

 

体験・教室スペース

土曜日の利用でしたが、大変賑わっていました。(写真は早朝です)

f:id:ponikox:20211220180628j:image

クラフト体験など手作り工作系やカヌー・カヤック体験など充実しています。

 

オートキャンプフルーツ村サイト状況

オートキャンプフルーツ村には、

  • 背の低めな木がちらほらある芝生の「草地サイト」
  • 森の中の「川沿い林間サイト」
  • 木々で仕切られた「林間サイト」

があります。

 

下のマップでいうと、

  • Aサイト・・林間サイト
  • Bサイト・・川沿い林間サイト
  • Cサイト・・川沿い広場サイト
  • Dサイト・・草地サイト

という感じです。

f:id:ponikox:20211220192446j:plain

林間サイト(A・B)の地面は土で、C・D・Fは草地です。

私たちが利用した時はC・Dエリアは使われていなかったように思います。

(たぶん。ただ単にたまたまかも?)

 

Aエリア(林間サイト)

木々で仕切られています。

管理棟に近く、地面は土です。柔らかいところとやや固めなところとあります。f:id:ponikox:20211220180614j:image

サイトの周りに木があるので、サイトの真上は空が見え、木々の間から星空を見ることができます。

 

f:id:ponikox:20211220180703j:image

 

Bエリア(川沿い林間サイト)

Aエリアの林間サイトに比べて木々が覆っていて、森の中のようです。f:id:ponikox:20211220180706j:image

自然が多く、とてもプライベート感があります。

f:id:ponikox:20211220180641j:image

サイトから川が見えるのは、B10〜B13あたりです。

 

Cエリア(川沿いの広場)f:id:ponikox:20211220180657j:image

川沿いです。たまたまかもしれませんが、利用している人がいませんでした。

もしかして解放していないか、時期が決まっているのかもしれません。

 

Dエリア

写真撮り忘れています。全部回ったつもりが、見落としていました・・。

 

Fエリア(草地サイト)

Fエリアが人気のようで、開けているので空がよく見えます。

f:id:ponikox:20211220180527j:image

日当たりがとてもよく、夏はちょっと暑そうですが、それ以外は気持ちがいいサイトです。

f:id:ponikox:20211220180655j:image

 

バンガロー

キャンプ場内に点在しています。

写真はBエリア近くのバンガローです。

f:id:ponikox:20211220180620j:image

 

12月第3週、気温はマイナス3度

朝、起きて気温計を見るとマイナス3度でした。
f:id:ponikox:20211220180630j:image

 

寒かったですが、朝の澄んだ空気と、冬らしい木々や霜柱、水たまりに張った氷など、冬ならではの冬らしい気配を感じ、清々しいです。
f:id:ponikox:20211220180601j:image

体験のカヌー・カヤックが人気

オートキャンプフルーツ村の周りには穏やかな川が流れていて、そこでカヌーやカヤックの体験ができます。
f:id:ponikox:20211220180609j:image

↑けっこう急な坂を下りる。

今回我が家は利用しませんでしたが、たくさん利用している人たちがいました。

f:id:ponikox:20211220215015j:image

 

川へ降りていける

Bサイトの奥から、川へ降りることもできます。

サイトと川の間には広い広場があります。
f:id:ponikox:20211220180557j:image

ちょうど広場にたまっていた水に氷が張っていて、割って楽しみました。

川との境は柵などなく草が茂っているので、大人同伴の方が安心です。

 

小さな滝もあったりして、子どもと探検したり散歩するのにちょうど良いです。f:id:ponikox:20211220180633j:image

 

おわりに

今回は寒い予報だったので、お籠りキャンプでした。

f:id:ponikox:20211220180521j:image

思ったより日中暖かかったので、焚き火や夜ご飯は外で食べ、日が沈んでからは一気に寒くなったのでストーブを焚いてテントにお籠りです。

※ここのキャンプ場のAC電源は800Wなので防寒グッズは少し注意が必要です。


f:id:ponikox:20211220215048j:image

 

昼間はお天気も良く暖かく、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。とっても穏やかな空気が流れてます。

夜はとても静かで、安心して眠れました。

 

サイトは1つおきや互い違いに入れているようで、距離もあったのもよかったです。

 

値段もリーズナブルで、チェックイン・アウトも12時でゆとりがあるし、スタッフさんも感じがよくて、何しろ当日朝9時までキャンセル料取らないって・・良心的すぎます。

天候が心配な場合や、急な体調不良など、安全にキャンプができるよう配慮されているようで安心です。

 

今回ウチの子はずいぶん気に入ったようです。

お籠りも探検も。森があって川があって、氷や霜柱で遊んだり。

杉の葉もたくさん落ちているので着火にも困りません。

 

冬に突入してしばらくは割と暖かい千葉を攻めたいと思います。

 

ではでは。

ぽにこ

 

[PR]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f182109-sakai:10001079:detail]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[PR]

【運営報告】ブログ開始10ヶ月目にしてようやく上向き実感。

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽにこです。

 

*****

久しぶりにブログの運営報告です。

今年(2021年3月)にブログを始めて、現在10ヶ月目。

ブログはキャンプのことが多いですが雑記ブログです。

はてなブログは無料版です。有料版にする予定はいまのところありません。

 

 

ブログ開始10ヶ月目にして、ようやく上向き実感が出てきました。

とても嬉しいです。

続けてきてよかったと思います。

 

運営報告は、今回からGoogleアナリティクスを参考にすることにしました。

今までは、はてなブログアクセス解析を参考にしていたのですが、はてなブログアクセス解析はさかのぼれないので、限界に達しました。

今までのわたしの記録の残し方も、60日、90日、150日、200日・・という自分でも「なぜそうした?!」というよくわからないモノで使い物になりません。

 

Googleアナリティクスは過去へさかのぼって見ることができるので、そちらのデータを引用しながら、振り返りをしていきたいと思います。

 

過去の運営報告とズレが出てきますが、はてなブログアクセス解析と、Googleアナリティクスのデータには相違があるためです。

 

 

ブログ開始9ヶ月間をトピックで振り返る

2021年3月に思い立ってブログを開始して、現在までのトピックです。

  • 2021年3月・・ブログ開始
  • 2021年4月・・Googleアドセンス申請、通過
  • 2021年5月・・Googleアナリティクスの設定と連携 / カスタマイズ始める / Google search consoleに登録
  • 2021年8月・・フリーイラスト素材から、手書きのイラストへ
  • 2021年9月・・Amazonアソシエイツ経由で初の売り上げ があるも、Amazonアソシエイツ解除 /200記事連続更新を機に、毎日更新をやめる / 検索流入が多いものを中心にリライト
  • 2021年10月 ・・5月頃書いた記事がプチバズり。リライト中心
  • 2021年10月以降・・新記事は1週間程度に1回ペース、時々リライト

 

振り返ると、最初の頃は本当にやり方がわからなくて、あっちこっち調べては理解できなくても試してみるという状況で、私の記憶を表現するなら、「大混乱」というのがピッタリはまる感じです。

f:id:ponikox:20211212113546j:plain

 

その後、実際にやってみた経験があったから理解できたことがあったり、少しずつ自分のことに当てはめて考えたり見ることができるようになってきたように思います。

いまだに実はかなりアヤシイけどね!

でも、やってみたから分かるってことって確かにあるよね!

 

PV数の推移、総PV、平均PV

はてなブログアクセス解析は、不規則に記録していたものなので、アナリティクスでデータを見ます。

  • 2ヶ月目(4月)・・月間PV数37 / 総PV37 / 1日平均1
  • 3ヶ月目(5月)・・月間PV数663 / 総PV700 / 1日平均21
  • 4ヶ月目(6月)・・月間PV数962 /総PV1,662 / 1日平均32
  • 5ヶ月目(7月)・・月間PV数1,320 /総PV2,982 / 1日平均43
  • 6ヶ月目(8月)・・月間PV数2,680 /総PV5,662 / 1日平均86
  • 7ヶ月目(9月)・・月間PV数3,510 /総PV9,172 / 1日平均117
  • 8ヶ月目(10月)・・月間PV数2,530 /総PV11,702 / 1日平均84
  • 9ヶ月目(11月)・・月間PV数2,960 /総PV14,662 / 1日平均99

f:id:ponikox:20211212122625p:plain

 

おぉっ!右肩上がってるぅ!

 

あゆみは遅いかもしれませんが、少しずつでも成長していることを感じられると、やっぱり嬉しいです。

9月にポコっと上がっているのは、たまたまネット記事にあがっていた商品について以前にレビュー記事を書いたことがあり、検索流入が一時的に増えたためです。

最初は何が起こったのかと思ったよ!

でもこうやって過去記事が健闘してくれると、すっごく嬉しい!

過去に書いた記事だからこそ、話題に乗れたんだね!

 

f:id:ponikox:20211212160224j:plain

 

検索流入の傾向

はてなブログのデータから

検索エンジンGoogleYahoo!、Bing)経由が56%、SNS16%、はてなブログ17%という状況です。

f:id:ponikox:20211212114053p:plain

 

検索エンジンGoogleYahoo!、Bing)経由が84%、SNS4%、はてなブログ8%で、

5ヶ月の時と比べて、検索エンジンから検索してきてくれる人が50%アップしています。

 

はてなブログのデータは5ヶ月目の分しか残していなかったので、アナリティクスでも確認してみます。

 

Googleアナリティクスの記録

Googleアナリティクスだと過去分が細かく検索できて便利です。

当ブログへアクセスの内、Googleyahoo!などの検索エンジンを使用してきてくれた割合の推移です。

  • 2ヶ月目(4月)・・ 4%
  • 3ヶ月目(5月)・・ 8%
  • 4ヶ月目(6月)・・ 11%
  • 5ヶ月目(7月)・・ 35%
  • 6ヶ月目(8月)・・ 48%
  • 7ヶ月目(9月)・・ 59%
  • 8ヶ月目(10月)・・81%
  • 9ヶ月目(11月)・・84%

結果は上記の通りとなっています。徐々に上がってきているのがわかります。

ちなみに5ヶ月目から、検索エンジンからの流入が一番多くなりました。

f:id:ponikox:20211209195336p:plain

 

検索エンジンからの流入を増やしたかったので、

をチマチマとするようになり、200日を機に毎日更新をやめると、リライト(書き直し、修正)が中心になってきました。

※GoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)・・グーグルの検索結果の順位や検索キーワードを確認することができるGoogleの無料サービス。記事をGoogle検索に載せてもらえるようリクエストすることができます。

 

現在は、新規記事の作成は1週間〜10日に1回くらいのペースになっています。

リライトをしているというのもありますが、以前に比べて、新規記事は時間をかけて書いています。

 

毎日更新をやめてから、気持ちの余裕ができて生活の中でのバランスがいい感じに保てるようになった気がするナ!

勉強したり遊んだりする時間も大事だよね!

アンタは遊びすぎなんじゃ

 

収益の推移

現在、利用しているアフリエイトは、A8.net、もしもアフリエイトGoogleアドセンスです。

アフリエイトを簡単にいうと、ブログ内に広告や商品紹介のリンクを貼って、読者にクリックされたり商品の購入に至った場合などに紹介料が入る仕組みです。

 

Amazonは9月に指定された売り上げが達成できず落ちてしまい、楽天は登録はしていますが、今はもしもアフリエイトで一括して利用しています。

 

以下の金額は、各アフリエイト合算金額を月別に出しました。

  • 2ヶ月目(4月)・・2円
  • 3ヶ月目(5月)・・67円
  • 4ヶ月目(6月)・・46円
  • 5ヶ月目(7月)・・93円
  • 6ヶ月目(8月)・・396円
  • 7ヶ月目(9月)・・1,394円
  • 8ヶ月目(10月)・・809円
  • 9ヶ月目(11月)・・2,541円

 

発生ベースで計上しているので、実際に入金される(承認される)金額と相違がでるかもしれません。

f:id:ponikox:20211212124905p:plain

 

金額は小さいけど、上がり方が萌えるぜ!

 

収益先の割合は、

  1. もしもアフリエイト・・61%
  2. Googleアドセンス・・28%
  3. Amazon・・11%  ※ただしこの後、解除⤵︎

となっています。

 

f:id:ponikox:20211212125839p:plain

 

★もしもアフリエイトはコチラ↓

[PR]

1つの商品でAmazon楽天、セブンネット、ヤフーショッピングなどのメジャーなサイトをまとめて表示できる「かんたんリンク」が便利です。

↓こういうヤツ↓

 

もしもアフリエイトは1,000円から振り込まれる(しかも手数料無料!!)ので、ようやくリアルに手にすることができる予定です。

 

ありがとうございます!

 

Googleアドセンスの記事↓

リライトしてないから、かなりお恥ずかしい・・

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

 

★落ちてしまって解除になったAmazonは先月、振り込まれました。

ponikox.hatenablog.com

 

検索キーワードで上位(10位以内)に入る記事が増えてきた!

検索キーワードの検証には、GoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)を利用しています。

  • どんなキーワードで検索して当ブログを見てくださったのか
  • 検索エンジンでどのくらいの順位で表示されているのか
  • どれくらいクリックされているのか

など、確認することができます。

 

f:id:ponikox:20211212140734j:plain

10位以内に入るキーワードが増えてきて嬉しいです。

 

こちらで上位に表示されているページを中心に、リライト(記事修正)しています。

なので、実はリライトした記事とリライトしていない記事と、落差が激しいです。

一気には何かと難しいので、徐々に進めていきます。

 

それから、グーグルサーチコンソールとグーグルサーチコンソールインサイトの違いがよく分かっていません。表示される数字が少し違います。

追い追い調べようと思っていますが、こちらも傾向を把握すればいいと思って今のところ見ています。

 

★グーグルサーチコンソールに登録した時の記録。

ponikox.hatenablog.com

 

おわりに

ふと気がつくと12月になっていて、ブログも10ヶ月目に突入していました。

10ヶ月目も今の所順調です。

 

出産で言ったら臨月です。(どんな表現だよ)

出産までも大変だけど、やっぱり、産んでからがもっと大変です。

特に幼少期、あと数年は手がかかります。

f:id:ponikox:20211212154833j:plain

息子とはじめて会話が成立した時は、それはそれは嬉しかったもんです。

 

頑張りつつ、頑張りすぎないことも大事です。

力(余裕)を残しておいて、長い間しっかり向き合えるようにすること、継続することが、結果的にいいんじゃないかな、なんて思っていたりします。

 

ブログもそれくらいの気持ちで、育てていきたいと思います。

 

とは言っても、パートは夏以降、ずっと仕事が少ない状態のままです。

マジ、ヤバいんじゃないかって思ってます。

やれることやるしかないから、頑張ります。


ではでは。

ぽにこ

 

前の記事は、書き直しや修正が間に合っていないものも多く、お見苦しいかと思いますが、9ヶ月経過してだいぶ上達してきていると思うので、ある意味、未熟さが際立って生々しいです。そのうち、直すと思います・・。

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

VOLCANO白糸オートキャンプ場【静岡県】とゆるキャン△聖地めぐり

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

関東近郊を中心にファミキャンしています。

利用したキャンプ場の紹介や使用しているギアについて考えたり思ったことを記事にしています。

 

******

 

今回は静岡県富士宮市にある「ボルケーノ白糸オートキャンプ場」へ行ってきました。

f:id:ponikox:20211206105852j:image

 

当初予定していた「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」が強風のためキャンセルとなり、急遽キャンプ地を探さなければなりません。

 

もうネットで空きが確認できるところは空いてません。

12月に入って、営業を終えているキャンプ場も多数です。

 

ponikox.hatenablog.com

 

風予報アプリ「Windy.app」を見て、風の影響がなさそうな場所でかつ、家族の希望に添いつつ(沼津近郊、星空希望)、空いているところ(営業しているところ)を探しました。

 

VOLCANO白糸オートキャンプ場は、条件に合致している中で一番環境が良さそうでしたので、ダメ元で連絡してみたらキャンセルが出ているということで無事に予約が取れ、今回利用の運びとなりました。

 

VOLCANO白糸オートキャンプ場は、

  • 星空がキレイな林間サイト
  • お湯の出る炊事場、キレイなトイレ
  • リーズナブルな価格
  • グルキャンOKでにぎやか
  • 一部区画からは富士山も見える

なキャンプ場です。

 

f:id:ponikox:20211206175726j:plain

 

 

[PR]

VOLCANO白糸オートキャンプ場基本情報

  • 住所・・静岡県富士宮市内野1892-1
  • チェックイン・・13:00〜(アーリーチェックイン1,000円/1時間)
  • チェックアウト・・〜11:00(レイトチェックアウト1,000円/1時間)
  • 電源ありサイト・・12区画、7,500円〜、ワイド15,000円〜
  • 電源なしサイト・・33区画、6,500円〜、ワイド13,000円〜
  • グループサイト・・2区画
  • 他、日帰りBBQ・バンガロー2棟
  • 売店・レンタル品・・9:00〜20:00
  • トイレ・・洋式(ウォシュレット付き)
  • シャワー・お風呂・・あり。有料 ※お風呂は利用に限定あり
  • ゴミ回収・・あり。有料(300円)

 

◇キャンプ場へメールか、なっぷで予約できます。

VOLCANO白糸オートキャンプ場 HP

VOLCANO 白糸オートキャンプ場 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】

 

VOLCANO白糸オートキャンプ場設備

f:id:ponikox:20211206153130p:plain

f:id:ponikox:20211206153146j:plain

VOLCANO白糸オートキャンプ場HPより
受付

看板を目印に坂を上がるとすぐ、受付棟があります。

f:id:ponikox:20211208082925j:plain

 

薪ストーブでお出迎え。
f:id:ponikox:20211206105845j:image

 

売店・レンタル品

売店・レンタル品は受付棟にあります。

簡単な食材、キャンプ用品が揃っています。
f:id:ponikox:20211206105926j:image
f:id:ponikox:20211206105836j:image

薪は少し高めです。

ナラ材:1,200円、杉材:1,000円(杉はもう少し安かったかも?)


f:id:ponikox:20211206105850j:image

レンタル・売店 | VOLCANO白糸オートキャンプ場

 

炊事場

お湯が出ます。ハンドソープ備え付け。とてもキレイで使いやすいです。
f:id:ponikox:20211206105843j:image

井戸水を使用しているそうで、必ず煮沸して利用するように案内されました。

キャンプサイト近くの炊事場は全部で10口くらい。

込み合うタイミングでも待つことはありませんでした。

 

裏手に炭捨て場、ペグ・焚き火台・BBQグリルの専用の洗い場もあります。

f:id:ponikox:20211206105916j:plain

 

BBQ施設

炊事場に隣接してあります。
f:id:ponikox:20211206105847j:image

 

トイレ

キャンプサイトのトイレです。

男性(小2、個室洋式2)、女性(個室洋式3)
f:id:ponikox:20211206105840j:image

 

ドアを開けると砂利が敷かれていて、靴を脱いでスリッパに履き替えて利用します。
f:id:ponikox:20211206105921j:image

 

ウォシュレット付きでとてもキレイです。トイレットペーパーの予備もじゅうぶんあり、安心です。
f:id:ponikox:20211206105904j:image

 

洗濯機

コイン式です。乾燥はないようでしたので、乾かす時間がある場合には使えます。

f:id:ponikox:20211206105906j:image

 

コインシャワー

炊事場に併設されています。4分200円です。
f:id:ponikox:20211206105909j:image

 

古いですが、中はきちんと清掃されていてキレイです。
f:id:ponikox:20211206105838j:image
f:id:ponikox:20211206105914j:image

 

露天風呂

VOLCANO白糸オートキャンプ場には露天風呂があります。

現在、貸切(家族風呂)として営業していて受付時に予約するシステムになっています。営業時間は12:00〜20:00で、9枠各45分、2,500円です。

f:id:ponikox:20211206160309j:plain

VOLCANO白糸オートキャンプ場HPより

今回は翌日に日帰り温泉に寄る予定だったので利用しませんでしたが、お風呂もキレイでとても良さそうでした!

 

釣り堀

場内にはお魚のいる池もありました。

f:id:ponikox:20211206175744j:plain

釣竿をレンタルして、魚釣りに挑戦もできます。

VOLCANO白糸オートキャンプ場のサイト

サイト地面

サイトの地面は硬めの土と砂利です。

挿しにくいことはありませんでした。

f:id:ponikox:20211206175026j:image

 

隣の区画との距離は近め、広さは6×7mぐらい

f:id:ponikox:20211207181700j:plain

VOLCANO白糸オートキャンプ場HPより/加筆

キャンプ場は林間サイトで、高い木、岩、ロープ等で区切られています。

奥側が高く、手前が低くなっています。

f:id:ponikox:20211206175006j:image

 

階段状になっていたり駐車スペースがあったり、目線が合いすぎないように工夫されていますが、隣のサイトとの距離は近いです。

f:id:ponikox:20211206175407j:image

 

ま、タープやテントのレイアウトでプライベート空間を作ればOKかなという感じです。

f:id:ponikox:20211206175106j:image

 

一般的なサイトの広さは6m×7mぐらいで、2ルームテントだと狭いかもしれません。

キャンプ場のHPにも書かれていますが、

  • 通常のサイト・・大人2人、子供2人、車1台で想定
  • 大人4人以上の利用は2サイト利用推奨

となっていますので、使用するテントやタープのサイズや人数を考えて、2サイト予約してゆったり利用すると良いかと思います。

 

ちなみに参考までに、メジャーな大きめテントのサイズは、

  • Colemanタフスクリーン2ルーム・・540×340
  • SnowPeakアメニティドームL・・540×310
  • DODかまぼこテント・・640×300

となっています。

テントには張り綱を使用しますので、その分の考慮も必要ですが、ギリギリ、考えながら設営する感じですかね。

f:id:ponikox:20211206181544j:plain

一番奥の通路から見た下の段のサイト

 

富士山が見える区画は一部

区画から直接富士山が見えるところは一部です。

f:id:ponikox:20211206164343p:plain

一番よく見えるのは「109」サイトです。

f:id:ponikox:20211206180410j:plain

↑ 109サイト

隣接の106や108は109のテント越しに富士山を見る感じになります。

f:id:ponikox:20211206175746j:plain

106・108あたり(富士山雲隠れ中)

 

他はサイトから直接見ることはできませんが、おトイレや炊事場に行くときに、通路から見ることができます。

f:id:ponikox:20211206175739j:plain

一番奥の通路の最奥、123・124

 

芝川に降りていける道

110番と109番の間に、芝川に降りていける道があります。

芝川までは5分程度で到着します。

f:id:ponikox:20211206175742j:plain

途中で誰かの秘密基地的なところ(立ち入り禁止)があったり、水量が豊富でキレイな水路があったりします。

うっかり写真を撮り忘れましたが、芝川もキレイです。

 

水量が多いので、子どもは保護者の付き添いが必要です。

 

VOLCANO白糸オートキャンプ場の星空

木々の間から見上げると、満点の星空です。

12月の利用だったので、澄んでいます。
f:id:ponikox:20211206105912j:image

テントやタープから一歩出て空を見上げるとたくさんの星を見ることができ、感動です。

f:id:ponikox:20211206185631j:plain

 

グルキャンOKなので、うるささに運要素あり

グルキャンOKなので、日中にぎやかです。

子ども達が楽しそうにはしゃぐ声や笑い声が聞こえてきます。

f:id:ponikox:20211206175510j:image

↑手前の通り(116番と118番の間の通り)

 

f:id:ponikox:20211206175512j:plain

↑一番奥の通り(114番と110番の間の通り)

 

音楽も21時の消灯までは大音量でなければOKなので時折聞こえてきます。

 

日中にぎやかなのは良いのですが、運が悪いと夜もうるさいです。

21時消灯、音楽も消し、声の大きさに注意してくださいと受付時に説明は受けているはずですが、なかなかピタッとやめるのは難しい様子でした。

 

21時すぎ、キャンプ場の方が見回りで注意をしていました。

 

それでも、なかなか声のトーンを落とさないグループもいて、遅くまで眠れませんでした。

(運悪く、うるさいのが隣と向かいだった・・とほほ)

 

買い出しはスーパーPOTATO、お土産はファミマで「そのまんま肉バーグ」

スーパーポテト淀川店

買い出しは、ゆるキャン△でなでしこが買い物したと思われるスーパーPOTATOです。
f:id:ponikox:20211206105928j:image

スーパーポテト淀川店 Google マップ

 

小さめな地元のスーパーです。

品揃えはそんなによくはありませんが、それなりに普通に揃います。

f:id:ponikox:20211206134251p:plain

ゆるキャン△season2

↑漫画ではTOMATOだよ。

 

そのまんま肉バーグ

帰りにファミマで「そのまんま肉バーグ」をお土産に買いました。

f:id:ponikox:20211208081147j:plain

ゆるキャン△より

 

富士山近郊のファミマや楽天のネット通販で買えるよ!

ファミリーマート富士宮北山店 Google マップ

 

大好きなユーチューバー「少年かむい」でも紹介されたヤツです。


www.youtube.com

お肉卸問屋さんが作った、「つなぎ一切なし牛肉100%、お肉感あふれまくるハンバーーーーグ」です。

 

↓ファミマのレンチン・湯煎OKな富士宮焼きそばや、そのまんま肉バーグのある冷凍棚。

f:id:ponikox:20211206175556j:image

なんだったら、この冷凍棚にあるので、夕飯も朝ごはんもおやつまで揃っちゃうヤツ。

次は是非コレでやりたい。

 

「そのまんま肉バーグ」は、以前お取り寄せしてキャンプでいただいたことがあります。

肉厚なハンバーグががっつり冷凍されてるから、解凍するのにけっこう時間かかります。前日はやめから冷蔵解凍して持ってくとちょうど良いです。

 

 

ゆるキャン△聖地「お好み食堂伊東」

キャンプ前のランチに、ゆるキャン△聖地の「お好み食堂伊東」へ寄ってきました。f:id:ponikox:20211206105857j:image

 

詳しくはコチラの記事で↓

ponikox.hatenablog.com

 

お好み食堂伊東の近くに、常に並んでいる可愛らしいお店があったんですけど、後で調べたら、今年の秋にオープンしたケーキ屋さんだったようです。

f:id:ponikox:20211206191325j:plain

sweeteeの場所 Google マップ

せっかくなら寄ってくればよかった〜!と後悔です。

 

おわりに

今回は直前に急遽行き先を変えたキャンプでしたが、なんだかんだ、やっぱり楽しかったです。

f:id:ponikox:20211206184724j:plain

12月の富士の宮、寒気が入ってきているということで、寒さが心配ではありましたが、日中帯は15,6度と、とても暖かく、19時時点で5℃、翌朝6時過ぎの時点では0.6℃でした。

f:id:ponikox:20211207182021j:plain

 

用意した防寒は、

  • 湯たんぽ
  • 豆炭あんか
  • 電気毛布
  • カイロ(まぐま)
  • 裏起毛防寒ズボン(2枚履き)
  • ダウン(上着
  • 耳まで帽子
  • ネックウォーマー
  • ブーツ
  • 手袋

です。

我が家の3シーズン用のやっすい寝袋と、インナーシュラフ、コットでやり過ごせました。電気毛布は出番がありませんでした。

豆炭も湯たんぽも超あったかなのだ!

 

夜の一部、騒がしいのがなければ、いいとこなんだけどな〜

風も全然なくて穏やかだったし。

 

 

前回の強風キャンプでやられたタープのポールも新調しました。

今回、テントのポールにゆがみが出てしまっていることが発覚し、テーブルの骨組みもやられてます。

いろいろ「あちゃー(;∀;)」な点が判明しましたが、かなり使い倒していますし、ちょっとそろそろ次・・ですかね。えへへ。

 

ではでは。

ぽにこ

 

[PR]

 

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f452025-miyakonojo:10003003:detail]

ponikox.hatenablog.com

[PR]

プライバシーポリシー お問い合わせ