ぽにろぐ

パート主婦/中2ゲーム男子の母/ 夢は家族みんなが幸せでお金に困らない生活を送れること/おキャンプ研究部所属。PTAには入らない派。学校徴収金研究室。

星の降る森キャンプ場【群馬県】

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

関東近郊を中心にファミキャンしています。

利用したキャンプ場の紹介や使用しているギアについて考えたり思ったことを記事にしています。

 

******

今回は、群馬県にある、「星の降る森キャンプ場」へ行ってきました。

f:id:ponikox:20210915100751j:image

天気予報も晴れるとのことで、ここのキャンプ場イチ押しの星空目指して出発です。

www.star-forest.com

 

星の降る森キャンプ場は、こんなキャンプ場です。

  • 星空がキレイ(特に秋がオススメ!)
  • 森に囲まれているけど、開放的な区画
  • トイレなど設備はキレイ
  • 売店やレンタル品も充実
  • アクティビティも揃っている

 

 

[PR]

星の降る森キャンプ場基本情報

住所:群馬県沼田市上発知町2543

サイト:オートキャンプ場、芝(一部砂利)

チェックイン:13:00〜

チェックアウト:〜11:00

料金:AC電源なしコンパクト4,000〜、レギュラー4,950〜、ワイド6,050〜

AC電源付きあり(1,100円ぐらいUP)、シーズン料金あり

入場料:大人440、子ども220、犬660

設備:トイレ(洋式)、水場(一部お湯あり)、シャワー、売店

バンガロー、キャビンあり

f:id:ponikox:20210915101754j:plain

星の降る森キャンプ場 受付棟

キャンプ場についたら、受付棟手前にある駐車場に車を停めて受付に行きます。

 

 

キャンプ場サイトの状況

星の降る森キャンプ場は、窪地を利用したサイトです。

f:id:ponikox:20210915111229p:plain

星の降る森キャンプ場より

 

f:id:ponikox:20210915100901j:plain

↑電源なしオートキャンプサイト

 

f:id:ponikox:20210915100903j:image

↑奥の方のゆったりワイドサイト


f:id:ponikox:20210915121658j:image

↑電源付きオートキャンプサイト

 

ここはサイトの広さがいくつかあって、今回、我が家は電源なしオートキャンプサイトのレギュラーサイズのサイトを利用しましたが、

 

テンマクのサーカスSTとコネクトタープ+車だと、ギリギリでしたが、なんとか設営。

f:id:ponikox:20211006111608p:plain



キャンプ場設備

■ 水場

水場はサイト内に点在しています。

中央にある東屋タイプの水場は水だけです。

f:id:ponikox:20210915100303j:image
f:id:ponikox:20210915100306j:image

 

サイト内に点在する、小屋タイプの水場はお湯も出ます。これはありがたいですよね!

f:id:ponikox:20210915100330j:image

一般の中性洗剤は使わないで、とのことで、環境に優しい粉洗剤が売店に売られています。

 

ハンドソープが置いてあるのは助かります。

炭捨て場も各水場の近くにあります。

 

■ トイレ

トイレもサイトに点在しています。

f:id:ponikox:20210915100354j:image

木の内装で、洋式です。

f:id:ponikox:20210915100445j:image

 

トイレにもハンドソープあります。
f:id:ponikox:20210915100447j:image

■ シャワー

有料のコインシャワーです。

f:id:ponikox:20210915100517j:image

 

今回、我が家は車で10分くらいのところに、かわば田園温泉 楽楽の湯というところがあるので、受付で割引券をいただいて、そちらを利用しました。

 

新しく、きれいでコンパクトな温泉です。

簡単な食事処もあります。すぐ近くに道の駅があるので、買い物に、食事に便利です。

f:id:ponikox:20210915121834j:image

かわば田園温泉「楽楽の湯」

Google マップ

 

シャワー室の隣にコインランドリーが1台あります。

f:id:ponikox:20210915100723j:image

■ 管理棟・売店

サイト寄りの場所に管理棟兼売店があります。

レンタル品やゴミ回収もこちらです。

f:id:ponikox:20210915100544j:image

レンタル品一覧|星の降る森 【公式HP】|群馬県・沼田ICより15分のキャンプ場

 

売店も、一通り揃っています。

f:id:ponikox:20210915100647j:image
f:id:ponikox:20210915100649j:image

 

地ビールも置いてありました。
f:id:ponikox:20210915100652j:image

 

アクティビティも充実

星の降る森は、アクティビティも充実しています。

アクティビティ|星の降る森 【公式HP】|群馬県・沼田ICより15分のキャンプ場

 

群馬県は全体的にそんな感じ。

以前、ならまたの方でキャンプをした時は、ラフティングに挑戦しました。

 

今回は、バギーです。

バギー体験の話はまた今度かけたらいいなと思っていますが、超楽しかったです!!

 

キャンプ場のお兄さんがバギーで見回りに来ます。

f:id:ponikox:20210915121039j:plain

 

夏休みなどお客さんがたくさんいるハイシーズン以外だと、インストラクター等の手配もあるため、当日にいきなり出来るとも限らないので、事前に問い合わせした方が安心です。

 

おわりに

星の降る森ということで、星空を観るのをすっごく楽しみにしていましたが、あいにくの曇り・・・。

 

予報では晴れだったのに〜!!

 

マジ、残念。

 

キャンプ場の話によると、やはりこれから、秋冬が星空はキレイとのこと。

 

あー、返す返すも残念です。

 

でもバギーも楽しかったし、子どもも元気一杯かけまわっていたし、

 

また、リベンジするっていうことでいいか!

 

ではでは。

ぽに子

 

[PR]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f104647-tamamura:10000001:detail]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f102016-maebashi:10000570:detail]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

 

ホットサンドメーカーでご飯をひたすら作るブログに挑戦しています。

こちらも併せてどうぞ!

ponikox.hatenablog.jp

[PR]

キャンプの朝の定番、ホットサンド。

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

 

******

ご飯ネタはあまり書きませんが、ご飯は大好きです。

(むしろ食欲強め・・)

 

おキャンプの朝ごはんは、ホットサンドを作ることが多いです。

 

家でもたまに作りますが、キャンプ場で食べるホットサンドはまた、格別ですよね〜❤︎

 

今日はそんなホットサンドの話。

 

 

[PR]

【キャンプ飯】我が家のホットサンドベスト3

我が家(3人だけど!w)が選ぶ、

キャンプ飯ホットサンドベスト3です。

3位☆ サラたま

サラダ卵の略です。

私が子どもの頃、軽食としてよく出て

私の中では、

ホットサンドofホットサンドです。

 

入れる具は、

トマト・きゅうり・目玉焼きで、

味付けはマヨネーズのみです。

f:id:ponikox:20210912062346p:plain

トマトときゅうりがさっぱりしていて、

ジューシーなホットサンドです。

 

すぐ食べないと

ビチャっとしちゃうから注意!

 

2位☆☆ あんバター

もう、想像どおりです。

缶詰のあんことバターで決まりです。

f:id:ponikox:20210914151849p:plain

うちは、100円ちょっとの

安いあんこ缶を3人で分けてます。

バターは見た目はアレだけど、

キャンプでは使いやすいチューブでバター。

 

1位☆☆☆ コンビーフ&チーズ

我が家のホットサンドで

ダントツのご馳走サンドです。

f:id:ponikox:20210914161204p:plain

 

我が家の場合、

コンビーフは1缶を3人で分けると、

少し物足りない感があります。

 

ちょっと贅沢に、3人で2缶使えると、

満足感UPです!

 

お手軽で美味しいホットサンド

キャンプ場の朝ごはんの場合、

お手軽であることが一番です。

 

ハム&チーズや、ツナ&チーズなども、

持って行く食材としてもコンパクトで

挟むだけなので、とてもお手軽です。

前日に余った焼肉をはさんでもよし。

 

ホットサンドは、

準備も後片付けも楽チンで、

お手軽で美味しいので、

キャンプ場で食べる朝ごはんとして

最適です。

 

こだわりたい場合も

簡単に済ませたい場合も

どっちにも対応できるっていうのも

いいですね!

 

キャンプ場で使うホットサンドメーカー

我が家はお値段がお手頃なシンプルな

ホットサンドメーカーを使用しています。

 

 

いたってシンプルですが、

フラットなので、

フライパン代わりに使ったりします。

 

焼き目用の斜めの線が

いい感じのの凹凸となっているのか、

焼いた食材がくっついてしまうこともなく、

簡単に離れてくれるので重宝しています。

 

CHAMSなんかの、

可愛い焼き目がつくのもいいですよね!

 

 

朝は火を起こさないことも多い

我が家は朝は焚き火や炭に

火をつけないことが多いです。

 

撤収前だったり、手間を減らすためです。

 

主に朝ごはんは、

コーヒー・パン・たまにスープ

という組み合わせが多いですが、

ガス缶を使用します。

 

↓こういうガス缶(OD缶)と

 

 

↓バーナーを組み合わせます。

 

 

↓家庭で使うガスボンベ(CB缶)を

使用するタイプもあります。

 

 

ガスのタイプは、

どちらでも使いやすい方で良いと思います。

 

先に紹介したOD缶は、

寒さに強いと言われています。

 

標高の高い高原や、

冬の前後などで気温が低い場合には

OD缶をおすすめしますが、

 

CB缶(カセットコンロタイプ)でも

そこまで厳しい状況じゃなきゃ

大丈夫な気もします。

 

OD缶に比べて、

CB缶は、

どこでも手に入るというのが良いですよね。

 

どちらも風には弱いので、

風除けがあるとストレスが減りますよ〜

 

 

おわりに

ホットサンドのことをずっと考えてたら、

ホットサンドが猛烈に食べたくなっています・・。

 

明日の朝ごはんはお家でホットサンドだな!

 

準備も後片付けもお手軽でありながら、

美味しいなんて、最高です!

 

ではでは。

ぽに子

 

ホットサンドメーカーでご飯を作るブログもやってます!

ponikox.hatenablog.jp

ponikox.hatenablog.jp

 

ponikox.hatenablog.com

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

 

[PR]

長期キャンプ旅、EENOUR車載冷蔵庫とJackeryポータブル電源

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんちは、ぽにこです。

 

******

今日は、北海道長期キャンプ旅で我が家を支えてくれた、車載冷蔵庫とポータブル電源の話です。

今回利用した北海道のキャンプ場は、すべて電源なしサイトです。

旅の行程の都合と泊まってみたかったキャンプ場を、電源あり・なしで選別することなく選べたのは良かったです。

 

全8泊9日を、中日1日だけホテル泊にしてフル充電した他は、車からの給電のみで乗り切りました。

 

 

[PR]

我が家が使用する、車載冷蔵庫とポータブル電源

我が家が導入した車載冷蔵庫は、EENOUR(イーノウ)車載対応冷蔵冷凍庫です。

ponikox.hatenablog.com

 

また、EENOURとタッグを組んでいるのは、Jackery(ジャクリ)ポータブル電源708です。

ponikox.hatenablog.com

 

アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】[PR]

 

今回の旅の行程と電源供給状況

今回のキャンプ旅の行程は、8泊9日。

長い日程になると、「電源の確保や足りるかな??」など、心配な点がありました。

 

今回のキャンプ旅はざっと以下の感じです。

  1. フェリー(夕方便)
  2. キャンプ場泊
  3. キャンプ場泊
  4. キャンプ場泊
  5. ホテル泊 ・・・唯一のフル充電
  6. キャンプ場泊
  7. キャンプ場泊
  8. フェリー(深夜便)

フェリー2泊、キャンプ場5泊、ホテル1泊です。

 

ponikox.hatenablog.com

 

家を出るとき、Jackeryはフル充電で出発しました。

 

キャンプ場からキャンプ場へ移動中は、車からの電源供給は、Jackeryにしたり、必要に応じてEENOUR(冷蔵庫)に直接つないだりしていました。

 

途中、ホテル泊を入れ、Jackeryやポータブル充電器など、持って行った電化製品は全てフル充電に戻しました。

 

長期キャンプ中、フル充電にできたのは、中日のホテル泊の時のみです。

移動中にも充電するようにしていましたが、さすがにフル充電とはいきません。

 

また、車のすぐそばでキャンプしていたので、冷蔵庫を車から降ろしたのは1回だけでした。

f:id:ponikox:20210911085404j:image

↑車内の定位置。

ここに置いたまま、中身の出し入れをしていた。

 

8月の北海道長期キャンプ、環境は?

北海道キャンプ旅は8月下旬でしたが、関東のように「日中も猛烈に暑い」ということもありませんでした。朝晩は冷えます。

 

日中帯は半袖で過ごして、夕方からトレーナーを着ていました。

北海道 8月の気温とおすすめ服装 | 旅の基本情報 | たびらい

f:id:ponikox:20210911101449p:plain

関東で暑い中使用するときとは、環境が違うので使用する電源量も、電源の残量を気にする程度も違いました。

 

車載冷蔵庫はクーラーボックスの代わりにもなる

冷蔵庫は、ときどき電源供給して冷やし、半分、クーラーボックスのように使用していました。

EENOUR車載冷蔵庫は、電源OFFにしても3℃〜5℃で8時間保冷することができます。

 

車載冷蔵庫は厚みもありフタもがっちりと閉まるので、電源を外してもけっこうな保冷力を発揮していました。

f:id:ponikox:20210911085434j:plain

雑な入れ方が性格を物語る

 

冷凍食品を買えば保冷剤代わりになり、いい感じで保冷してくれます

冷凍食品自体は完全に溶けてしまうこともなく、保冷力の高さを物語ります。

 

クーラーボックスの代わりにもなり「冷やし続けることもできる」と、じゅうぶん目的は果たしてくれていました。

 

実際に長期キャンプで使ってみた感想

Jackeryポータブル電源708に関しては、「節約して使って2泊3日が限度かな〜?」という印象です。

ポータブル電源の電力を一番使ったのは冷蔵庫です。

EENOUR車載冷蔵庫は1時間あたり45Wの消費電力で、Jackery708が500Wなので、計算上11時間で使い果たします。(500W÷45W=11.11・・)

 

今回、冷蔵庫への電源供給も、ずっとしていたのではなく、一時的に冷やして冷凍食品や冷えた飲み物を入れたりしながら、しばらく冷えを保ってもらう方法をとりました。

 

冷凍の焼きおにぎりや、冷凍のパックされているお肉など、保冷剤にもなり、食材にもなり、大活躍です。

f:id:ponikox:20210911095746p:plain

冷凍食品を上手に使えば、電源を常に入れていなくても、クーラーボックスの代わりに十分なります。

 

北海道の道の駅で売られている食材は、意外と冷凍されている食品が多かったです。

f:id:ponikox:20210911092343p:plain

冷蔵庫の中に入れる食品も、傷みやすいのは基本的に避けていた、というのもあります。刺身等、傷みが心配なものを入れているときは、基本電源供給していました。

 

おわりに

結局、家を出発してから9日間、ポータブル電源や冷蔵庫に電源供給したのは、

  • キャンプ場移動の道中の車から
  • 中日に入れた、ホテル泊の1泊のみ

でした。

 

それでも、それぞれ役割はじゅうぶんに果たしてくれたと思います。

 

クーラーボックスに保冷剤いれて持って行くと、溶けてしまった保冷剤は邪魔になるだけだし、その点、EENOURの冷蔵庫なら電源供給さえ出来れば冷凍までできるパワーがあり、かつ保冷色をいかしてクーラーボックスの機能はじゅうぶんカバーしてくれます。

 

しかも!

クーラーボックスなら直前まで冷蔵庫に入れてたりして忘れ物多発だったのが、車載冷蔵庫にしてから最初から車載冷蔵庫に入れとけばいいから忘れ物ナシ!

素晴らしいじゃないか!

 

一度、クーラーボックスごと忘れたことあったよね!

アレはどうしようかと思ったよ!

 

 

ポータブル電源は、スマホやPC、ゲーム機器、扇風機、冷蔵庫に、電源供給する目的でしたが、扇風機は使うことなく、冷蔵庫も1日だけ、夜間に供給するのに使いました。

 

Jackeryポータブル電源708は、残量を気にしながら節約して使う必要がありましたが、なんとか長期キャンプを乗り切ってくれました。

 

また、台風の時期が来ていますが、災害用備蓄としても活躍間違いないので、どんと来い!という気分です。

 

いや、災害は来ないでほしいわ・・

 

 

ではでは。

ぽに子

 

[PR]

 

↓Jackeryポータブル電源708で容量足りるのか?について、キャンプで使いたい家電を洗い出して、シュチュエーション別に使用例をまじえて検証しました。ポータブル電源を検討している方にオススメです。

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[rakuten:f252140-maibara:10000555:detail]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[PR]

北海道で出会った生き物たち

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

 

******

北海道旅行の楽しみは

現地で出会う、野生動物です。

 

車から眺めるだけなのですが、

ドライブ中は、

どこかにいないかな〜?と

忙しく探しています。

 

 

[PR]

今回(8月)出会った動物①キツネ

今回は数回、キツネを見かけました。

f:id:ponikox:20210904122147j:image

そのうち、この写真の子は、

車に寄ってくるタイプだったので、

過去に人間がエサをあげてしまったのかも

しれません。

 

キツネはエキノコックスの問題もあるし、

参照:キツネとエキノコックス

 

キツネに限りませんが、

野生動物は、

 

人間に近づきすぎてしまったがために、

事故にあったり、

殺処分せざるを得ないケースもあります。

 

ソーセージの悲しい最後

コードネーム97B-5、またの名はソーセージ。初めて出会ったのは1997年秋、彼女は母親からはなれ独立したばかりだった。

(中略)

彼女は知床の森に生まれ、またその土に戻って行くはずだった。それは、たった1本のソーセージで狂いはじめた。何気ない気持ちの餌やりだったかもしれない。けれどもそれが多くの人を危険に陥れ、失われなくてもよかった命を奪うことになることを、よく考えてほしい。(知床財団)

f:id:ponikox:20210910080501j:plain

知床財団
人とクマがうまくやっていく道はあるはずだ。

知床を訪れる方へ|知床のひぐま(知床財団)

 

以前、知床を訪れた際、

この話を知りました。

 

とても悲しい話です。

 

たぶん、今回出会ったキツネも、

車に向かってくる様子から、

過去に、餌をもらってしまったのかな

と思いました。

 

人間の食べ物はすごく美味しい

Twitterで、

 

しばらく自生する

植物や木の実を食べて過ごしたのちに

農作物である野菜を食べたら、

美味しすぎた!

 

というのを見かけました。

事実かどうかはわかりませんが。

 

もちろん、人の食べ物が美味しいのは

人類の知恵と工夫と努力があったからこそ、

なんですけど、

 

誰だって

すごく美味しい食べ物を食べてしまったら、

もう一度食べたいと思うだろうし、

f:id:ponikox:20210910084243p:plain

お腹空いてたら、

奪ってでも食べたいと

思うかもしれない。

 

一度美味しいものを食べてしまったら

自然の食べ物をあんまり食べたいと

思わなくなっても、

ぜんぜん不思議じゃないよね。

 

私がクマだったら、

なんとかもう一度食べたい

と努力しちゃうわ。

寝ても覚めても頭から離れない、

みたいな。

 

むごいわー・・。

 

今回(8月)出会った動物②シカ

 

鹿の群れに遭遇しました。

f:id:ponikox:20210904122221j:image

私たちが停車すると、

警戒してジッとこちらを伺います。

 

あまり余計な不安を与えないように

さっさと立ち去りました。

 

北海道最終日は

思いがけず夜間走行となってしまい、

シカが茂みから飛び出してこないか

ヒヤヒヤしていました。

 

ダントツに多かった生き物

北海道でダントツに多かった生き物は、

ハエとカラスです。

 

キャンプ場で設営・撤収のために

車のドアを開けていると

ありえないくらいハエが入って来ます。

 

撤収時に入られると、

運転中にうっとうしくて仕方ないです。

f:id:ponikox:20210904125920p:plain

本当に、ハエが、50匹くらい、

ご乗車いただいちゃうので、

f:id:ponikox:20210904122913j:image

コチラ↑の力をお借りしました。

(超効く!

足元のマットにササっとスプレーして

キレイさっぱり退場いただきました)

 

 

結局、カラスも、

キャンパー含め人間が

安易に捨てていった食べ物を

漁っていたりして、

 

カラスの多さにもげんなりしつつ、

複雑な気持ち・・

 

以前(9月)に出会った動物たち

前回はキャンプ旅ではなかったのですが、

道東方面をメインに行きました。

 

 

丹頂ヅルにたくさん出会いました。

f:id:ponikox:20210904122842j:image

時期だったんですかね。

あちこちにいました。

 

クマには、知床で出会いました。

 

みんな車を停車させて見ていて

混んでいたので写真は撮れませんでした。

f:id:ponikox:20210905093637j:plain

 

こちらは、

野付半島でみた、立派なツノの鹿です。

f:id:ponikox:20210904122707j:image

ファミリーで暮らしている様子で、

離れた場所に、数匹いました。

 

野付半島も自然豊かで、

自然の構造物がもうファンタジーな世界。

ドラクエとかに出てきそうな!)

 

天気も悪かったから

よけいに空恐ろしさを感じるくらいでした。

 

おわりに

今回、苫小牧から宗谷岬まで

縦断するキャンプ旅をしてみて、

 

道東メインで行った時より

動物が少なかったように思います。

 

地域的なものなのか、

季節的なものなのか、

たまたまなのか、わかりませんが、

 

知床ではクマが怖いので

キャンプは無理そう・・。

(でも野営地がある!)

 

最近は市街地でも

クマが出没するというニュースをよく聞くから、

どこでもナメてはいけないな・・。

 

それにしても

あのキツネは、あのあと事故にもあわず

無事だっただろうか・・。

 

出会った野生動物に

安易にエサを与えないのは

もちろんのこと、

 

排出したゴミも、

ちゃんと管理して処理しないと

 

知らず知らずのうちに、

野生の世界を狂わせてしまいかねないよな、

と改めて思うのでした。

 

私も、恩恵を受けている一人だから、

ずいぶん勝手な話なんですけど。

 

ではでは。

ぽに子

[PR]

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

[PR]

斧を買いに行った時の話。

当ブログはアフリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽに子です。

 

******

キャンプを始めた頃、

子どもとホームセンターへ

斧を買いに行った時の話です。

 

 

 

[PR]

薪割り用に斧が欲しい!

キャンプを始めた頃は、

購入した薪をそのまま使っていました。

 

数回のキャンプを経て、

薪を割るために、

「斧が欲しい〜!」

と思うようになり、

ホームセンターへ買いに行きました。

 

なぜホームセンターだったかと言うと、

当時、それしか思いつかなかったからです。

 

ネットでの注文は考えましたが、

実際に手にとって、

重さとか確認したかったというのもあります。

 

ホームセンターの売り場はどこ?

いざ、ホームセンターに行ってみても、

どこに売っているのかわかりません。

f:id:ponikox:20210905102619p:plain

さっぱり見当がつかなかったので、

店員さんを探して聞くことにしました。

 

そしてうっすら疑いの眼差し

を向けられました。

f:id:ponikox:20210905102703p:plain

事件、ありますもんね・・。

俺が一緒で良かったんじゃない?

 

あの時買った斧は、実は鉈(なた)だった

しかも、あの時、

斧だと思って買ったんですが、

後日、斧じゃなくて鉈だった

ということが判明しました。

 

驚愕。

(自分に)

ねぇねぇ・・大丈夫?

 

たぶん、案内してくれた店員さんも

さぞ驚いたでしょう・・。

f:id:ponikox:20210905112301p:plain

↓こういうの

 

 

・・鉈をハンマーで叩いて割るので、

鉈の背中側がだいぶくたびれています。

 

でも、まだまだ使えるので

もう少し頑張ってもらいます。

 

我が家は、

ファイヤースターターを使ったり、

 

 

フェザースティックを作ったり、

火起こしを楽しみたかったので、

販売されている薪を割る必要がありましたが、

 

斧がなくても

着火剤があれば、

だいたい難なく着火するので、

無理して買わなくても

大丈夫なギアかと思います。

 

ウチは割と使います。

刃物の取り扱いを子どもと一緒に

学ぶことも有意義だと思います。

 

ちなみに斧は、

私が行ったホームセンターでは

農業コーナーに置いてありました。

 

おわりに

この事件を受けて、

news.yahoo.co.jp

斧を買った時のことを思い出しました。

(怖いわ〜)

 

また、最近twitterでも、

キャンプで使うナイフや斧の

運搬・保管についても

話題になっていました。

news.yahoo.co.jp

 

キャンプで使用する斧やナイフは、

キャンプでの使用中はもちろん、

  • 就寝時にも忘れないように片付けること、
  • 運搬時は、しっかりケースに入れること

ですね!

 

ではでは。

ぽにこ

 

[PR]

プライバシーポリシー お問い合わせ