中学校1年前期、中間テストの結果と期末テストの勉強。
当ブログはアフリエイト広告を利用しています
こんにちは、ぽにこです。
前期期末テスト、終わりました〜!というか、もうテストも返却されて後は個票を待つのみ。(ということで慌てて書きはじめる・・)
我が家はお勉強系の塾には今の所まだ通っていなくて、日々、学校で出た宿題と、読書、英語アプリのみ課題として与えています。
授業をちゃんと聞いてくることが一番、息子はゲーム大好きなので、家でのゲーム時間を確保(帰宅後〜6時までがルール)するために、宿題はほぼ学校で終わらせてきます。
今日は、前期中間テストの結果と期末テストのお勉強についてのお話です。
前期中間テスト、結果発表〜!
息子氏、初めての中学の定期テストでした。
テスト終了後は、その教科の最初の授業で返却されます。
そこでは、解説と採点ミス等の訂正なども行われるようです。
しばらくすると、各教科の点数が印刷されたものが配布され、間違いがないかチェックする機会があり、その後「個票」というのが配布されます。
個票には各教科の平均点と個人の得点がグラフとともに書かれていて、5教科順位も記載されていました。
へぇ〜!イマドキは順位が知らされるんだねぇ。
ママの時はなかったの?
なかったね〜・・(たぶん)
で、息子の成績は・・・
3教科270点越え、5教科450点越えで平均90点以上の得点で、5教科順位は上位10%に入りました!!
わー!結構すごいんじゃない?!
と言っても中学1年生の初めてのテスト。
いきなり現実を叩きつけてやる気を削ぐようなことは学校もしないのかもな〜とか思っちゃったりして、この後、痛い目に会います・・。
テスト前の基礎テストがヤバかった!
息子の中学は、定期テストの前にテスト範囲の基礎テストっていうのがあるんです。(親切〜)
そこで(とくに漢字が)全然ダメで、「こりゃヤバいんでは?!」となったのですが、その時点でなんせ1週間前ですよ。
やべーな!
そろそろやっちゃう?日産?
すっかり夏休みボケが続いていて、しかも実は夏休みの終わりに私もゲームを購入しまして・・夢中になってたりなんかして・・・(たはは・・汗)
軽く焦りを感じつつ、
もう残された時間はあと1週間だ
わかった。やるか・・・。
・・・やれ
ついに、お尻に火がつきます。
親子で取り組んだ1週間の勉強
我が家は自分で勉強できるようになってほしいと思っています。
中学1年生、まだまだ自力では難しい面もありつつ(特に気持ちの方)も、それなりに積み重ねてきたので、もう一息な気もします。
思い返せば、小学校1年生ではじめて宿題が出されてから、ここまで来るのに長い道のりでした(遠い目)。
なんども同じことをさせられることに対する不満、消しゴムでうまく消せなくてノートやプリントを破ってしまい、「嫌なことをしている」という気持ちが高まってきて終いには泣き出す・・・の繰り返し。
なだめたりすかしたり(キレたりキレたりキレたり)、「私が泣きたい!」と何度思ったことか。
それがいつしか、やっと、ようやく、「とっとと終わらせた方がいい」と思ったようで、小学校高学年では宿題になりそうなモノはできるだけ学校で終わらせてくるようになり、それでも家でやらなければならなくなったときは、さっさと終わらせるか、機嫌よくやれるように自分で工夫するようになっていました(ブラボー!)
授業も、授業中にいかに集中して聞いておくか、が(自宅学習を減らす)キモだと伝え続けてきました。
まだまだ伴走して欲しいようですが、これでもだいぶ楽になりました。
英語の勉強
さて、テスト前1週間。
一問一答形式でやっていったり、ワークの見直ししたり。
※締める(しめる)、諦める(あきらめる)・・なんたる読み間違い!
一通り単語のチェックをして、あとはひたすら本文暗唱してました。
国語の勉強
国語は息子が苦手と思ってる科目で、さらに今回テスト前の基礎学力テストで散々だった科目。
私ができることって、漢字問題を出してあげるくらいで、今後のことを考えると悩ましい科目の一つです・・・。
文法はYouTubeで確認しました。
いやもう・・お尻に火がついたテスト前1週間は8割くらい漢字やってたような。
(それくらいダメダメだった)
※息子の好きな「進撃の巨人」ネタを使って問題だしてます。
社会の勉強
社会ももう時間がなくって・・。
教科書とワークをそれぞれ1回読んで、白地図にどんどん書き込んでいって、一問一答形式を少しやって時間切れ。
YouTubeは「みたか」さんにお世話になりました〜
社会時事問題
社会は時事問題が出ます。
今回もYouTubeでチェックしておいたんですが、全く出なかった・・・。
我が家は新聞を取ってません。
朝はニュースを見ますが、それだけだとちょっと難しいのかな〜と感じました。
とはいえ、時事問題の配点が10点もあるんですよね〜・・・
悩ましいけど、結局はこれも日常の積み重ねだから、目先のことで一喜一憂せずに日々関心もっていくしかないのかもしれません。
保健体育
保健体育がね、学校徴収金の記事にも書いたんですけど、資料がやたら多いんですよ。だから、大変だった・・。
それでどうしたかっていうと、とりあえず、攻略本買ってきましたw
もう、テスト範囲の教科書や資料をざっと通して読んで、この攻略本という名のワークブックざっとやって終わり!
家庭科の勉強
保健体育同様、落とすのはもったいないけど、時間もないって事態。
テスト範囲を確認すると、けっこうテストに出そうなところがガッツリあって、絞れない・・。
私も笑っちゃうほど全然教えられなくって。
ムズくね??
家庭科も攻略本買ってきちゃいましたww
教科書は教科書で目を通すけど、要点絞ってくれてるのはやっぱり助かります。
保健体育の攻略本もだけど、教科書問わず3年間分使えて800円(正確には税込792円)って、コスパ良くない?
おわりに
ふー。
1週間じゃとても足りねー。
テスト前1週間は部活動はなかったものの、睡眠は何より大事なのと集中力ももたないから遅くとも22時まで、いつものゲームもテスト前日はさすがに封印しました。
で、理科と数学のテスト勉強はしませんでした。
理科はもともと得意だし好きだから、たぶん普段の勉強でOKということと、数学は理解できていないならまだしも、理解はしているようだったので前日にやっても特別な効果はなかろうという結論にいたりました。
前期期末テストは夏休みをはさむので、範囲としては狭いはずなんです。
(実際、狭いんですがやりきれなかった・・)
範囲がせまくなかったらもっと無理だったww
(宿題にならないように)ふだん着々とワーク進めといたのが功を奏したな・・
個票はまだ出ていないので順位的なものや平均点はわかりませんが、前期中間より5教科合計で20点くらい落としてることはもう分かっています。
しかもテスト勉強をしなかった理科が一番成績良かったっていう・・。
いい経験になりました。
直前に一気にやるのがどれだけ大変か・・・。
(とくに普段やってないやつ。体育とか家庭科とかはやべー)
しかし、テスト前の基礎学力テストがあったから火がついたけど、なかったと思うと・・(くわばらくわばら)。
親切といえば親切・・・だけどどういう主旨なんだろうなぁ?とは少し思います。
次は12月初旬。後期中間テストです。
後期から社会が歴史になるそうで、息子、歴史も苦手意識あるんですよねー。どうなることやら。漢字と英単語も、定期的に積んでいかないと、早々に詰むことになりそう。
ではでは。
ぽにこ