ぽにろぐ

パート主婦/中2ゲーム男子の母/ 夢は家族みんなが幸せでお金に困らない生活を送れること/おキャンプ研究部所属。PTAには入らない派。学校徴収金研究室。

いつまでオンラインを続けるのか問題。

こんにちは、ぽに子です。

 

******

オンラインと投稿授業の

ハイブリッドが始まって

2周目に入っています。

 

1周目はそこそこ

オンライン選択した子がいましたが、

2周目はついに、

うちの子だけとなりました。

 

 

 

 

 

うちの子がいるからオンライン参加してみた

今週、ずっと一人だったのに、

一時的にオンライン参加した子がいました。

 

理由は聞きませんでしたが、

見た感じはとても元気そうです。

 

幼稚園から一緒の子で

うちの子がオンラインに

いるってわかっていたから、

参加のハードルがさがったみたいです。

・・少しは役に立てたようです。

 

わ〜!○○ちゃん久しぶりだねぇ

今日だけ参加らしいよ!

 

子どもも親も、

性格も考えも環境もそれぞれだから、

アレですけど、

経験できるうちに試しておくって

いいんじゃないかなって思います。

 

今までも、

ワクチン接種で登校は控えるけど、

一時的にオンラインで

参加したりする子もいました。

 

それでも、

クラス全体の半分にもいかない数です。

 

少しでも体調が悪い時は欠席を勧める

感染対策としては、普通だと思いますが、

「無理しないで休んでください」

と積極的に言う割に、

オンラインは縮小傾向にあります。

 

本人が具合悪いならまだしも、

家族に具合の悪い人がいたり、、

濃厚接触者になっても、

オンラインがなければ

ただ休むだけです。

 

出席停止の扱いになるから、

ただの休みとは違うのかもしれないけど、

 

それはただの手続き上の問題で

子どもの問題じゃない。

 

教育を受ける権利はどこ行った?

 

なんかどうも、

子どもの教育を受ける権利が、というより

その周りの手続きとか

大人の都合とか対応とか

 

そういうのばっかり・・

な気がしてならないんですけどね。

 

オンラインのように、

普段から選択肢として準備することに

力を尽くすことなく

 

修学旅行は教育的意義が大きいとか、

学校の友達との関係がどうのとか、

やっぱり対面じゃないととか

色々並べられても、

 

は?

 

と思うんですけど。私は。

そりゃ、学校に行けるに越したことありません。

 

オンライン授業は縮小方向

オンライン授業は縮小に向かっています。

 

来週からは

午後のみオンラインとなる予定です。

 

給食を避けるご家庭が複数あり、

午後のみオンラインがニーズが高い、

ということなのかな?

 

今のところ、オンラインは

今月いっぱいは設定されていますが、

感染の急拡大でもない限り、

来月には通常登校のみになりそうかな、

と想像してます。

 

オンラインで授業を配信・受ける経験

いずれにしても、

2学期からのオンライン授業は、

先生にとっても、受けた子どもにとっても

いくらかでも経験値になったと思います。

 

教えたはずのことだって、

いざという時、使えなかったりします。

積極的にどんどん使わないと、

覚えられません。

 

できたら、感染の落ち着いているうちに、

できるだけ多くの家庭で

オンラインテストが出来たらいいのにな、

と思います。

 

なかなか難しいのかもしれません。

 

前々から思っていますが、

せめて授業参観を

オンラインで実施してみる、

というのはアリなんじゃないかなと

思います。

 

いつまでオンライン受け続けるのか?

学校は通常に戻しつつあります。

 

学校周りの戻そう感、

強いです

 

そんなに慌てなくても・・

と思ってしまうのですが。

(何を慌ててるんだろう?)

 

登校が始まって2週間、

給食が始まって1週間。

 

全国的に感染者数は

減少傾向にあるようですが、

正直、今の時点でどうなのか、

判断つかないです。

 

というか、こういう状況で、

みんなどうやって判断しているのかな??

 

学校は学校で、

「休みが多いクラスが出て来ました。

体調の悪い、熱が少しでもある、

家族に具合の悪い人がいるなどの時は、

無理しないで休んでください」

 

というし。

 

そうかー、

休んでる子が多いクラスもあるのかー。

そのうちウチの子ももらってくるのかな?

 

って感じ???

そんなもん?

 

来週いっぱいはオンラインで、

状況によって再来週から

午前中だけ登校を検討しようかな・・

うーん。

 

おわりに

ようやく、

新学期開始後の子どもたちの

感染状況がニュースでちらちら

出るようになってきました。

www.yomiuri.co.jp

www.yomiuri.co.jp

 

自分の住む自治体の状況は

知りたくてもわからないかもしれません。

 

リサーチするしかないですが、

リアルタイムじゃなかったり、

なかなか難しいです。

 

いずれにしても、

やっぱり今月いっぱいは

様子を見ることになりそうな

気がします。

 

ではでは。

ぽに子

 

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

ponikox.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー お問い合わせ